第n回裏短編コンクール 出題

第n回裏短コンとは

裏短コンの思想

詰将棋パラダイスでは毎月12月号で「短編コンクール」が開催され、50題が一気に出題されます。
手数は7、9、11手の中から毎年指定され、解答者の評価によって順位を競うというものです。

が、この短編コンクール、手数の他に「盤面駒数10枚以内」という制約があり、これがなかなか厳しい条件です。
というのも、短編という短い手数の中で面白い狙いを表現するには、それなりにたくさんの駒の配置が必要になることが多いので、そこを制限されてしまうとどうしても小ぢんまりとした手順やどこかで見たような手筋物の作品になってしまいがちです。

せっかくコンクールという競作の場なので、そんな制約は取っ払って、各々の作家が思うまま、野心あふれる手順で勝負できるような環境があってもいいのではないか。

そんな精神に基づいて誕生したのが、”裏”短編コンクールでした。

プレ短コンから裏短コンへ

もともと、似たような考えをもっていたのは私だけではなく、長年詰パラで短コンの解説を務められていた冬眠蛙さんが、2006年からご自身のブログで「プレ短コン」という企画を実施されていました。

プレ短コンやってみませんか? - 冬眠蛙の冬眠日記
小峰さんから以前短コンでコメントいただきました。まあ、あの、前にも書きましたが今...

本誌の短コンに先んじて10月くらいに開催されることが多く、プレ、となっています。
創作初心者が詰パラに作品を出していきなり批判を受けないように、という、やさしい思想も垣間見える企画でした。

2014年までに計7回開催され、私(鈴川)も2回くらい作品を出させてもらいました。
しかし、2015年は冬眠蛙さんのご都合により見送りとのことで、ならば自分で開催してみようとmy cube(旧館)にて呼びかけを行うことに。すごい行動力だ……。

冬眠蛙さんの解説が面白いからという理由でプレ短コンには作品が集まっていた部分が大きいと思いますが、ありがたいことにmy cubeでも参加希望が多く、無事に開催の運びとなりました。

第n回裏短コン 作品募集

手数は、2015年の本家短コンに合わせて7手詰。
しかし先述の通り、my cubeでは野心味あふれる作品を広く募りたいという狙いがあり、本家短コンとは真逆の「盤面駒数11枚以上」をルールとして設定しました。7手という短い手数に対して、形の悪さを気にせずに思う存分、狙いの面白さで勝負ができます。

行儀のよい本家短コンに対する反骨精神、ということで、企画名は「裏短編コンクール」。
今後続くかどうかは分からない、かつ、プレ短コンの流れを汲んでいるということであえて第1回とはせず、任意の自然数を表す「第n回」としました。

また、もう一つ実験的なアイディアとして、「タイトル必須」という条件を追加しました。
私自身、作品にタイトルを付けるのは好きで、狙いをより解答者に伝わりやすくする最も分かりやすい手段です。ひとひねりあるタイトルで作品の評価を向上させることも可能です。

2015/10/25~11/8という、短い募集期間でしたが、17作品というプレ短コン並みの作品数が集まり、そのレベルも高く、非常に楽しめる内容となりました。

解答ルール

解答する際のルールは次の通り設定しました。

  • 作品出品者は、必ず解答を送ること。
  • ソフト解答OK(ただしその旨を明記)。
  • 解答した作品には短評を必ず書くこと。
  • 評価は0~10点の11段階評価。
  • \(\sqrt{\left( Ave\times 10\right) }\times 0.2+1\) を最終的な評点とする。
  • 自分の作品に対する評価は計算から除外。
  • 誤無解の評点は計算から除外。

特に評点の計算方法については工夫したつもりで、解答者が作品の優劣を区別しやすいようにすると同時に、本家短コンと同じ1.00(最低)~3.00(最高)の評点に換算することで感覚的に高得点かどうかの判断がつきやすくなっています。

また、より楽しめる企画とするために、

  • 1位~3位作品を予想する。→的中者は表彰
  • タイトルが最も優れていると感じた作品に投票。→ベストタイトル賞

を追加要素としています。
あとは本家短コンとは違い、作者名非表示の状態で出題をするので、作者予想をしてみるのも楽しみ方の一つとなります。

出題者一覧

下記17名(敬称略、順不同)

金少桂 不透明人間 青木裕一
さわやか風太郎 みつかづ 名無し名人
divD 村人A すみしん
彼方 オオサキ ikiron
奥鳥羽生 齋藤光寿 馬屋原剛
小林尚樹 鈴川優希  

出題作

図面をクリックで結果稿に移動します。

カルマン渦

悲しげな駒たち

この中に一人、成香がおる

duplication

大生小生

必殺技

ケルビン卿の原理

作意なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

すみません、チェック不足で盤面駒数11枚以上ではありませんでした。減点するかどうかは解答者の判断に一任という形で出題を継続しました。

主役と名脇役

貧乏人の子沢山

欺きの一角獣

※「欺きの一角獣ユニコーン」とルビが振られています。

笙の笛

10点つけないと呪われます

好きなんです

明けの明星

折れた槍

潜在シェルター

コメント

タイトルとURLをコピーしました